Exercises on Soil Mechanics 1
table:basic information
Course title 土質力学演習1
Schedule 2021年度 前期 木曜4限
Course credits 1.0
Course number 76CEGEM301
Course code 9976421
Descriptions
地盤の構造物を設計するために必要な基礎知識である土質力学について、演習形式で授業を行う。土の基本的性質、透水、圧密に関する演習問題を解くことにより、土質力学への理解を徹底する。演習の効果を上げるため、独力で問題を解く姿勢が要求される。
Objectives
地盤の構造物を設計するためには、土質力学に関する基礎知識を備える必要がある。そこで、土の基本的性質、透水、圧密に関する基礎知識を学習し、基本的な問題を解けるようになることを目的とする。
Outcomes
1. 土の基本的性質として、間隙比、含水比、飽和度、密度、単位体積重量が計算でき、土の工学的分類を説明できる。
2. 土の透水係数・限界動水勾配を求めることができる。また、地下水の二次元的な流れを求めることができ、地盤内の透水量を求めることができる。
3. 粘性土の圧密に関わる諸定数を求めることができ、一次元の圧密現象に伴う粘性土の圧密沈下量・圧密時間を求めることができるようになる。
複数回課される小テストの合計点が満点の6割以上であることをもって到達度の確認とする。
※土木工学科が定める学習・教育目標との関連
上記[到達目標]は、下記の主として関連する学習・教育目標に基づいている。
主として関連する学習・教育目標:
(B)土木工学のすべての主要専門分野(構造・材料、地盤、水理、環境・情報、計画)の基礎知識を習得するとともに、応用できるようになる。
Course notes prerequisites
土質力学1の知識を前提に行なわれるので、併せて履修することが強く望まれる。
Preparation and review
Evaluation
講義の中で5回小テストを行う。成績は小テストの結果により評価する。
[フィードバックの方法]
小テスト実施の翌回に解説する。
Materials
①参考書
「わかる土質力学220問一基礎から公務員試験までナビゲートー」、安田進・片田敏行・後藤聡・塚本良道・吉嶺充俊、理工図書、2003
「第3版 土質力学」、石原研而、丸善、2018
「土質試験—基本と手引き—」、地盤工学会、2010
「土質力学の基礎」石橋勲・ハザリカへマンタ、共立出版、2011
「土質力学入門」、三田地利之、森北出版、2013
「地盤力学」、中野正樹。コロナ社、2012
「ゼロから学ぶ土木の基本 地盤工学」、内村太郎、オーム社、2013
「理工系の基礎 土木工学」土木工学編集委員会編、丸善出版、2018
②その他資料
各回の課題及びその解答例
Plan